2023年3月18日 相鉄新横浜線と東急新横浜線がそれぞれ開業し新横浜駅で繋がった。これにより東京都心へのアクセスが劇的に向上し、相鉄は大きく首都圏広域鉄道ネットワークの一翼を担う存在へと変貌した。相鉄では2006年より構想された都心直通計画のもと20000系が2018年に登場。その後も12000系、21000系と立て続けに新型車両を登場させた。JR線直通用として12000系が、東急目黒線直通用として21000系が、そして本作の東急東横線直通用としては20000系がその任に就くことになった。展望の出発は湘南台から。高架、堀割、トンネルなどが続く相鉄いずみ野線を走ると二俣川へ。相鉄本線と合流し西谷からは真新しい相鉄新横浜線へと入ってゆく。羽沢横浜国大ではJR線を横目に羽沢トンネルを潜り、2023年3月に開業したばかりの新横浜へ。ここからは東急新横浜線。東急の乗務員へと引き継がれ、列車番号と、種別も急行に変わる。日吉から東急東横線。東急目黒線の列車とも行き違いながら、新丸子を過ぎると多摩川を渡る。渋谷トンネルに入ると和光市手前までずっと地下区間となる。渋谷からは東京メトロ副都心線。再び乗務員交替と列車番号・種別を変え終点 和光市へ向かう。映像特典は、羽沢横浜国大駅と新横浜駅を紹介。羽沢横浜国大駅は、上り方ホームから見えるJR線と相鉄新横浜線の分岐風景が見どころ。新横浜駅は、南改札(相鉄管理)と北改札(東急管理)の様子の違いや、ホームでは鉄道事業者が変わる駅ならではの切替案内標などを収録している。撮影日:2024年2月28日 晴れ撮影列車:湘南台〜和光市各停7410レ(湘南台〜新横浜)/急行992122(新横浜〜渋谷)/各停1192G(渋谷〜和光市)編成: 湘南台 和光市 ←20001+20901+20801+20701+20601+20501+20401+20301+20201+20101→ 2024年7月21日発売 収録時間:本編125分+特典12分