今よみがえる、在りし日の名鉄八百津線・三河線の軌跡 Part.1 三河線(みかわせん)吉良吉田〜碧南 三河線吉良吉田〜碧南区間は16.4km、通称「海線」と呼ばれた電化路線で、経営合理化の手段として1990年7月からレールバス(気動車)キハ20系を導入し、それまで沿線一部自治体から受けていた補助金の軽減を計りましたが、三河旭〜中畑間に架かる矢作川橋梁の莫大な架け替え費用問題で、同社と自治体が路線存続を断念しました。その経緯で2004年3月31日限りで惜しまれつつも、廃止に至りました。 Part.2 三河線(みかわせん)猿投〜西中金三河線猿投〜西中金区間は8.6km、通称「山線」と呼称された電化路線で、国道153号線(飯田街道・足助街道とも呼ばれる)沿いに戦前は足助町まで延伸計画がありましたが、戦中は軍への資材供出などで未完成路線となった経緯があり、これが完成していたら廃止の悲劇には遭わなかったかもしれないといわれています。 足助には紅葉で有名な香嵐渓があり、時期的に国道が渋滞するため、末端区間の延伸が実現していればと悔やまれます。1985年3月に経営合理化によりレールバス (気動車)キハ30系を導入したが、残念ながら2004年3月31日限りで海線同様廃止されるに至りました。 Part.3 八百津線(やおつせん)明智〜八百津(往復)八百津線明智〜八百津区間7.3kmは、犬山から御嵩までの名鉄広見線の明智から分岐して兼山町を経由、山間の町・八百津町に至る電化路線であったが、三河線の末端区間同様に、経営合理化によりレールバス(気動車)キハ30系を投入したが、経営改善には結びつくことがなく、2001年3月31日限りで廃止されました。かつての運用の展望を収録した、在りし日の軌跡展望映像をお楽しみ下さい。 【Part.1 三河線(みかわせん)吉良吉田〜碧南】 2001年(平成13年)4月撮影 撮影区間 吉良吉田 ⇒ 碧南 (列車番号:1535D 車両キハ25) 2004年(平成16年)3月31日限りで廃止 吉良吉田(きらよしだ) - 松木島(まつきじま) - 三河一色(みかわいしき) - 西一色(にしいしき) - 寺津(てらづ) - 三河楠(みかわくす) - 三河平坂(みかわへいさか) - 中畑(なかばた) - 三河旭(みかわあさひ) - 棚尾(たなお) - 玉津浦(たまつうら) - 碧南(へきなん) 【Part.2 三河線(みかわせん)猿投〜西中金】 2001年(平成13年)5月撮影 撮影区間 猿投 ⇒ 西中金 (列車番号:1331D 車両キハ33) 2004年(平成16年)3月31日限りで廃止 猿投(さなげ) - 三河御船(みかわみふね) - 枝下(しだれ) - 三河広瀬(みかわひろせ) - 西中金(にしなかがね) 【Part.3 八百津線(やおつせん)明智〜八百津(往復)】 2001年(平成13年)3月撮影 撮影区間 明智 ⇒ 八百津 (列車番号:1263Dレ 車両キハ31) / 八百津 ⇒ 明智 (列車番号:1262Dレ 車両キハ31) 2001年(平成13年)9月30日限りで廃止 明智(あけち) - 兼山口(かねやまぐち) - 兼山(かねやま) - 中野(なかの) - 八百津(やおつ) 【おことわり】 ■本作品に収録された映像・音声は、現存するオリジナルマスターの状態により、お見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことを、予めご了承ください。■写真は一部イメージです。場所・時間が収録内容と異なる場合がございます。■展望席最前部からの前方展望です。運転席からの収録ではありません。■古い車両のため、前面ガラスの汚れ等で見づらい箇所がございます。ご了承ください。 2014年3月21日発売 収録時間:本編73分