アネック〜20%OFFセール開催中(4/30まで)〜
453件
-
三陸鉄道公認 東日本大震災から10年 完全復活! 三陸鉄道運転席展望 紅葉のリアス線(久慈 → 宮古 → 釜石) 初回限定生産スペシャルプライス版【DVD】
[ANRW-73005] 1,584円(税込) [通常販売価格: 1,980円]
お取り寄せ
岩手県三陸沿岸を縦断する三陸鉄道は2011年の東日本大震災で、甚大な被害を受けましたが、鉄道マンたちの熱き情熱と沿線住民の存続にかける想いが重なり、2019年3月に旧山田線を含め、念願の全線開通を果た…
-
JR東日本 特急わかしお12号 運転席展望 安房鴨川⇒東京 4K撮影作品【DVD】
[ANRS-72312] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
真夏の晴天の下を安房鴨川駅から出発する変化に富んだ風景を4Kカメラにて撮影特急「わかしお」は、東京駅から安房鴨川駅間を京葉線・外房線経由にて運転されています。京葉線の開業前は総武線を経由していました。…
-
JR東日本 常磐線全線運転再開記念作品 特急ひたち E657系 常磐線全線運転席展望 品川⇒仙台【DVD】
[ANRS-72310] 3,960円(税込) [通常販売価格: 4,950円]
在庫数 1
約9年もの月日をかけて復旧し、全線開通となった常磐線の直通運転映像常磐線は、東京都荒川区の日暮里駅から茨城県の水戸駅や福島県のいわき駅を経由して宮城県岩 沼市の岩沼駅までを結ぶJR東日本の鉄道路線です…
-
開業30周年作品 大阪モノレール運転席展望 門真市 ⇔ 大阪空港(デイ&イブニング往復)/万博記念公園 ⇔ 彩都西(往復)【DVD】
[ANRW-73003] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
お取り寄せ
大阪府北部を横断する大阪モノレールは、2020年で開業30周年を迎えます。その路線は京阪や阪急、大 阪メトロなど6つの主要路線と連絡し、大阪空港へアクセスする本線と国際文化公園都市・彩都を結ぶ彩 都線…
-
新型名阪特急「ひのとり」記念作品 近鉄 レイルビュー 運転席展望 Vol.8 HINOTORI誕生 大阪難波 → 近鉄名古屋 4K撮影作品 【DVD】
[ANRW-72037] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
令和2年に新型名阪特急「ひのとり」は誕生しました。プレミアム車両の両先頭は大型ガラスで眺望が 良いハイデッカー構造。横揺れを軽減する電動式フルアクティブサスペンション。本革の3列シートの 前後幅は鉄道…
-
2020年ブルーリボン賞 受賞記念作品 西武鉄道 001系Laview 運転席展望 西武秩父駅⇒池袋駅【DVD】
[ANRS-72308] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
お取り寄せ
西武鉄道 001系 Laviewの魅力を大紹介 「001系Laview」は「いままでに見たことのない新しい車両」を目指し、西武鉄道の次世代のフラッグシッ プトレインとして2019年3月にデビ…
-
大井川鐵道 SL 前方展望 新金谷⇒千頭 【DVD】
[ANRW-73001] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
お取り寄せ
「動く鉄道博物館」として日本でも有数の蒸気機関車を保有する大井川鐵道。 そのSLの営業運転も年間300日を超えています。 今回は大井川鐵道でも最も古い1930年に製造されたC10形8号機で旅します。 …
-
紅葉の黒部峡谷トロッコ電車運転席展望 宇奈月⇔欅平(往復)4K撮影作品【DVD】
[ANRS-72306] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
絶景の紅葉とエメラルドグリーンの川とのコントラストを4Kカメラにて撮影しました。黒部峡谷鉄道は富山県の宇奈月駅から欅平駅を結ぶ、全長20.1kmの鉄道路線です。1937年、日本電力の専用 軌道として全…
-
さくらライナー運行30周年記念作品 近鉄 レイルビュー 運転席展望 Vol.7 令和 吉野の桜見 南大阪線・吉野線 4K撮影作品【DVD】
[ANRW-72035] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
近畿日本鉄道の特急車両、近鉄26000系はさくらライナーの愛称を持つ。 狭軌区間の大阪阿部野橋と吉野を結ぶ吉野特急として1990年に登場。 2011年には車体更新を経て、2020年、30周年を迎えた。…
-
鞍馬線開通90周年事業記念作品 / 観光列車「ひえい」・展望列車「青もみじ きらら」初展望化 叡電レイルビュー 運転席展望 出町柳 ⇔ 八瀬比叡山口 (往復)/出町柳 ⇔ 鞍馬 (往復)【DVD】
[ANRW-72033] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
叡山本線、鞍馬線を有する叡山電車、通称「叡電」。 2018年、観光列車「ひえい」がデビュー。鞍馬線開通90周年事業の一環として展望列車「きらら」1編成を 期間限定の塗装変更。 「ひえい」、「青もみじき…
-
JR東日本 ぐるっと房総 酒ものがたり 北総酒ものがたり 運転席展望 後編 銚子⇒両国 4K撮影作品【DVD】
[ANRS-72304] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
列車で千葉の地酒を楽しみながら両国駅を出発し、総武本線〜成田線を周る北総の旅の展望映像を4Kカメラで撮影 今回は列車で千葉の地酒を楽しむ、2019年11月10日に開催された『ぐるっと房総酒も…
-
JR東日本 ぐるっと房総 酒ものがたり 北総酒ものがたり 運転席展望 前編 両国⇒銚子 4K撮影作品【DVD】
[ANRS-72302] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
列車で千葉の地酒を楽しみながら両国駅を出発し、総武本線〜成田線を周る北総の旅の展望映像を4Kカメラで撮影 今回は列車で千葉の地酒を楽しむ、2019年11月10日に開催された『ぐるっと房総酒も…
-
JR東日本 久留里線運転席展望 木更津⇔上総亀山(往復)4K撮影作品【DVD】
[ANRS-72300] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
久留里行きの延長運転に4Kカメラを設置して往復の展望を撮影しました。久留里線は、千葉県木更津市の木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶ東日本旅客鉄道の鉄道路線です。千葉県内では唯一の非電化路線となっ…
-
JR東日本 ぐるっと房総 酒ものがたり 南房総酒ものがたり 運転席展望 後編 館山⇒両国 4K撮影作品【DVD】
[ANRS-72298] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
列車で千葉の地酒を楽しみながら館山駅から夜の両国駅までの南房総の展望映像を4Kカメラで撮影今回は列車で千葉の地酒を楽しむ、2019年11月9日に開催された『ぐるっと房総酒ものがたり南房総酒ものが たり…
-
近鉄 レイルビュー 運転席展望 Vol.6 12410系 サニーカー 大阪上本町 → 宇治山田【DVD】
[ANRW-72031] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
2015年から2018年にかけて近鉄は汎用特急車のカラーリングを変更しました。本編では新塗装の特 急12410系が大阪上本町の地上ホームから出発。大阪線、山田線を経て伊勢神宮の玄関口、宇治 山田へ。特…
-
JR東日本 ぐるっと房総 酒ものがたり 南房総酒ものがたり 運転席展望 前編 両国 ⇒ 館山 4K撮影作品【DVD】
[ANRS-72296] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
列車でちばの地酒を楽しむ 南房総酒ものがたりの前編です今回は、列車でちばの地酒を楽しむ、ぐるっと房総酒ものがたりの2019年11月9日に開催されました南房総酒も のがたりの前面展望を収録致しました。両…
-
近鉄 レイルビュー 運転席展望 Vol.5 30000系 ビスタEX 賢島 → 大阪難波【DVD】
[ANRW-72029] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
かつての近鉄特急の代名詞、ダブルデッカーの特急が登場したのが1958年。ビスタカー近鉄10000系は世界初の2階建車両による高速電車でした。現行のビスタEX30000系のデビューは1978年。近鉄レイ…
-
JR東日本 鹿島線・東金線運転席展望 【鹿島線】鹿島神宮 ⇔ 佐原 (往復) 【東金線】大網 ⇒ 成東/成東 ⇒ 誉田 4K撮影作品【DVD】
[ANRS-72294] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
お取り寄せ
鹿島線と東金線の二路線の往復展望を4Kカメラで撮影鹿島線(かしません)は、千葉県香取市の香取駅から茨城県鹿嶋市の鹿島サッカースタジアム駅までの路線です。また、東金線(とうがねせん)は、千葉県大網白里市…
-
西武鉄道運転席展望 西武新宿 ⇒ 西武遊園地 ⇒ 西武球場前 ⇒ 池袋 4K撮影作品【DVD】
[ANRS-72290] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
西武新宿駅を出発し、西武遊園地駅と西武球場前駅を経由して池袋駅までをぐるっと周る展望を4Kカメラにて撮影西武鉄道は、東京・埼玉エリアの路線を有する私鉄です。今回は30000系(スマイルトレイン)にて西…
-
京都発しまかぜ運行5周年記念作品 近鉄 レイルビュー 運転席展望 Vol.4 京都発 しまかぜ【DVD】
[ANRW-72027] 3,185円(税込) [通常販売価格: 3,981円]
在庫数 1
私鉄最大手の近畿日本鉄道、近鉄が誇るフラグシップ車両である観光特急「しまかぜ」。 50000系のデビューが平成25年。その翌年に京都発の「しまかぜ」が運行を開始。 5周年を迎える年に「令和」へと移り、…