6/21発売予定 晴海ライナー 4K撮影作品 燃料電池バス「SORA」 晴海トリトンスクエア〜有楽町駅〜晴海二丁目【BD】※ご予約は後日受付開始とさせていただきます。 [VB-6874]

6/21発売予定 晴海ライナー 4K撮影作品 燃料電池バス「SORA」 晴海トリトンスクエア〜有楽町駅〜晴海二丁目【BD】※ご予約は後日受付開始とさせていただきます。 [VB-6874]

販売価格: 5,225円(税込) [通常販売価格: 5,500円]

お取り寄せ
ビコム初の路線バス展望!ウォーターフロントを水素の力で軽やかに駆け抜ける

晴海ライナーは日立自動車交通が運行する路線バス。晴海と、交通の拠点である東京駅八重洲北口を結ぶ。晴海はもともと工業地帯だったが、近年は再開発が進み高層マンションが立ち並ぶ、ウォーターフロントの新しい住宅地として注目が集まる。

本作は2025年11月で晴海ライナーから引退する燃料電池バス「SORA」に乗車し、晴海トリトンスクエアから都心部へ向かう。運転席や電光掲示板も見えるアングルで撮影し、路線バスならではの乗車体験を楽しめる。

アクセルを踏み込むと、水素と酸素の化学反応で発生した電力がモーターに加わり、バスとも電車とも異なる独特で軽やかな音を奏でる。

晴海の高層マンション群を横目に走り、勝鬨橋を渡ると東銀座駅。雨露に濡れた東京の街並みが艶やかに映る。撮影後に廃止された東京高速道路やJR各線の高架をくぐり、有楽町駅、東京駅八重洲北口を過ぎると、日本橋エリアを周回し晴海方面へと戻る。停留所が少ないため、路線バスでは珍しく右側車線を走り続けるのも面白い。再度、晴海トリトンスクエアを経由したのちに、終点の晴海二丁目に到着する。

特典映像は豪華4本立て。足立区の第五車庫から晴海トリトンスクエアまで、下町を縦断し回送運転する出庫展望

と、豊洲・有明エリアの高規格な道路を快走する、水素充填のための回送展望。「SORA」を初めとした晴海ライナー用バスの各種形式紹介。そしてバス出庫の様子をタイムラプス映像で収録。貴重で興味深い映像も併せた保存版!



撮影日:2024/11/21 曇り時々雨

撮影車輛:晴海ライナー TYO-01系統(貸切として運行)

編成:燃料電池バス トヨタ「SORA」1207号車



2025年6月21日発売予定   収録時間:本編73分+特典114分
6/21発売予定 晴海ライナー 4K撮影作品 燃料電池バス「SORA」 晴海トリトンスクエア〜有楽町駅〜晴海二丁目【BD】※ご予約は後日受付開始とさせていただきます。 [VB-6874]

販売価格: 5,225円(税込) [通常販売価格: 5,500円]

お取り寄せ